東京五輪までのカウントダウン

こんにちは。長月に入り、中旬までは台風が来ては暑さが戻るというような気候を繰り返していましたが、最近はだんだんと秋らしい気温になってきました。

9月20日~11月2日の間は、ラグビーワールドカップが開催されています。
大会が行われている横浜国際総合競技場(別称:日産スタジアム)付近の一定の区域では、交通規制なども実施されたそうです。

さて、来年2020年には東京五輪が開催されます。
来年の夏には世界各国の人が日本に集まると思うと、都心などの交通状況が懸念事項になってきますね。五輪を鑑賞される方は存分に楽しんできてください。私の分まで…!

オリンピック開催期間中も仕事の予定だ…という縁の下の力持ちの方は、交通機関の情報をチェックしつつ、テレワークと職場出勤の日を振り分けるなど、あらかじめ仕事計画を立ててみてはいかがでしょうか。

テレワークや自宅勤務などに限らず、デスク環境を柔軟に変えられるITツールの導入も生産性を上げる選択肢の一つになり得るでしょう。弊社の「PC-Webzine」を読めば、業務効率化に適したITツールが見つかるかもしれませんね。

本屋の魔力

レビューマガジン社から徒歩数分の距離に青山ブックセンターがあります。

企画のネタ出しやデザインのアイデア出しに詰まると、よく立ち寄って本の背表紙を眺めながら企画やデザインの“タネ”を探しにお邪魔しています。

しかし立ち寄ると、帰る頃には紙袋いっぱいに本を買い込んでしまうこともよくあるので、本屋の魔力は恐るべし…。

と思いつつ、今日もその魔力の恩恵にあやかるべく、足を向けたのでした。

そくせき あしあと

今月のアタマから事務所に https://reviewmagazine.co.jp

お世話になっております

ヒゲダン髭男です

よろしくお願いします

タイトルの足跡ですが

コチラの南青山 MS麓にある

足もとを飾る高級靴P店舗とhttps://www.paraboot.com/ja

これまでの小生 勤め先へ集大成の

こころざしを『足』繋がりで考えました次第です

少しでも早く足並みを揃えられるよう

日々精進してまいります

これ以上語りますと

ボロが出てしまいますので

そろそろ失礼させていただきます

言葉足らずでスイマセン

おあとがよろしいようで

それでは最後に … ひ と こ と

足からず

(T_T)28

私の頼れるアシスタント

こんにちは、新人Yです。

突然ですが、皆さまは「Hey Siri」や「OK Google」と呼びかけると、
知りたいことや、やりたいことをサポートしてくれる「音声アシスタント機能」使っていますか?

私は声の通りが悪いのか、話しかけても無視されるという寂しい経験があり…起動させる機会が減っていました。(ごめんなさい)

しかし最近、音声アシスタントの魅力を再発見したのです。

大人数で食事をする機会があり、満腹になった後のお会計。
スマホの電卓を起動して、金額を入力して、人数で割って…。
え、それ誰がやるの…誰かやってよ…みたいな会話よくありますよね?

そんな時、友人のひとりが
「Hey Siri!34000円の支払いを6人で割って!」とSiriを起動。
「1人あたり¥5,667です」
なんと金額を出してくれました。

知らなかった!便利!スマート!

この日を境に私も音声アシスタント機能をフル活用。
音楽の曲名だって教えてくれます。

知らないだけで、使える機能、まだまだあると思います。
そういえば最近使ってないなぁ…なんて方は
「Hey Siri」「OK Google」呼びかけてみてください。
きっと毎日が少しだけ便利になるはずですよ。

向春の候

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆さん確定申告はお済みでしょうか。新人のiです。

最近の話題になったトピックとしては、某チェーン店のアルバイト店員が不適切な動画をSNSにアップしたことで炎上が起こったニュースが記憶に新しいと思われます。

昨今、Instagram(ストーリー機能やライブ機能)やTikTokなど、一般人・有名人問わず気軽に動画を視聴・投稿できるアプリケーションが自己表現のツールとして親しまれています。
外国では、インパクトがあって視聴者を惹きつけるものの、過激で命の危険も顧みない動画を投稿することが流行っているようです。民放のテレビでそういった過激な動画が笑いネタとして取り上げられていますが、若者に影響を与えるのではないかと心配になります。

会社に属する人間の行動一つ一つが会社や社会に影響を与え得るため、雇用する側は人材を採用した後も社内教育を徹底し、正規雇用・非正規雇用に関わらず労働状況を管理していく必要があると一連のニュースから学びました。

さて、PC-Webzine3月号の書評では、「人材教育・人材育成」について取り上げます。
HRテクノロジーや第4次産革命といったテーマで、今後のAI時代の人材育成の参考書として活用できるのではないでしょうか。

SNSでの過激な投稿を受けてネット炎上といった悪循環が生まれている今、大事なのは大人が手本を示すことではないかと私は思います。投稿する立場でも、情報を享受する立場でも、その場その場で言論や投稿の是非を判断できる大人でありたいものです。



テレワーク~在宅勤務の場合~

こんにちは、新人のYです。
Iさんがテレワークのお話をしていますが私も少しだけ。

東京オリンピック・パラリンピックまであと2年…
国内外からの観光客が集まることによる交通混雑回避の切り札として
2017年から2020年までの毎年、実施される
国民運動プロジェクト「テレワーク・デイズ」
今年は7月23日~7月27日の間で行われています。

というわけで「テレワーク・デイ」の7月24日、在宅勤務をしました。

出社前は身支度にバタバタしたり、通勤ラッシュに巻き込まれたりと
慌ただしい時間を送っているのですが…

いつも後回しにしてしまう掃除や洗濯などの家事の時間に
有効に当てることができ、清々しい気持ちで
一日のスタートが切れました!

作業が滞るのではないかしら、と心配はありましたが
いざ始めてみるとオフィスで仕事している時と変わらず
通常業務ができました。
自宅の好きな場所でリラックスしながらの作業だったので、
集中して取り組めました。(出来具合は別として…)

在宅での作業はPCやWi-Fiなど仕事が行える環境を整える必要性や
情報漏えいなどのセキュリティ面の問題もありますが
通勤時間に往復2時間ほどかかる自分にとって、
時間を有効に使える点はメリットに感じました。

テレワークを導入する企業が増え、
一人ひとりにあった働き方ができるようになれば
今よりももっと充実した日々を過ごせるのではないでしょうか。

テレワーク日記

暑い日が続いていますね。新人のiです。巷では24日からテレワーク実施期間ということで、弊社でもいち早く実施することになりました。本日は、私のテレワークの一日についてお話します。

AM10:00~ 平常通りに出勤。一人で食べるお弁当は、それなりに寂しく感じました。人がいない分、少し部屋が涼しかったです。

PM15:30~ PCを持って一駅先のカフェへ。席に着いて電源を入れたはいいものの、私は大きな失点をしていました。Wi-Fiです。

PM15:55~ というわけですぐさま店を出てWi-Fiのある古民家風のカフェへ。冷房は効いておらず(なんと)、天井に大きな扇風機が取り付けてあるログハウスのようなカフェでした。隣のブロック席では、6、7人の男女が日本語と英語で謎の交流会をしています。平常とは違った雰囲気の場所に身を置き、リラックスして仕事を進めることができました。

ログハウス風の造りに暖色系の照明で温かみのある空間。階段の上はロフトになっている

最初は外で仕事ができるのか……と不安でした。しかし、全くの他人がいる環境というのは、どうやら自戒の念が働いて勤務意欲を促進させてくれるようです。じつに勉強になりました。ちなみに外国人曰く、日本人は己がどう見られるのかを気にする人が多い種族なのだそうです。日本人は気にしすぎだよアッハッハ~というような台詞を言っておどけている方をよくTVのVTRで観るけれど、私は良い所だと思います。根はポジティブなのです。

テレワーク、おすすめです。

植物日記

こんにちは。新人の固いほうです。

観葉植物に元気がないので、プランターを新しいものに変え、中の土も入れ替えることにしました。入れ替える、とはいいましたが、全入れ替えするのではなく古い土と再生材と混ぜて再生利用するということです。家で言うならば「引っ越し」ではなく「リフォーム」といったところですね。

カビの生えていた上層部(除去済み)だけ捨て、下の土を日光に当てます。本来は一週間以上太陽の光にあてるそうなのですが、ここ最近は天候不順もあり、6月になってしまいました。今のところ予報では火曜日まで晴れと予想されています。観葉植物の運命や如何に。

苦楽をともに

デスクの引き出しの中にある「EMERGENCY FAMILY AID KIT」。
トレンドマイクロが12年前に開催した「ウイルスバスター 2006」の記者会見でもらったものだ。

爪切りや小さいはさみ、綿棒、バンドエイド、簡易ソーイングセットが入っている(なくなったものもある)。

12年前と言えば、この編集部に入って1年ほどが経過した頃。
12年の間、仕事の合間に爪を切ったり、とれたスーツのボタンをつけたりと、たびたびこの小さな箱を開けてきた。

PCなどのIT機器は次々と置き換わり、ファシリティも新しくなり、人も入れ替わってと、めまぐるしく過ぎた月日の中で、ちょっと黄ばんで、箱の留め具もはずれてしまったEMERGENCY FAMILY AID KITは、静かに机の中で出番を待ってきた。

なんて、ちょっと感傷的になっているのは、季節外れの暑さと締め切り間際の忙しさのせいだね、きっと。