冬が好きな私には、この暑さこたえます。連続して熱帯夜が続くのも明治以来まったくないことだそうです。水分補給をお忘れなく。
m
2年ぶりにITツールを購入
先日、外付けHDDを買いました。
iPodを買ってからというものの、音楽やPodcastをパソコンに
ダウンロードしまくる日々を送っていたのですが、
最近では、それに加えて動画のダウンロードにまで手を伸ばしてしまいました。
楽しそうなコンテンツがあれば、とりあえずダウンロードする・・・
その結果、約3年前に買った100GBのパソコンの容量は96GBまでいきました。
それに伴って、動作も鈍くなっていきました(ユーティリティソフトは効果なしでした)。
そこで、ボーナスを投入して外付けHDDを購入(1テラ ( ̄^ ̄) エッヘン!!)。
画像、音楽、動画をすべて外付けHDDに移したところ・・・
容量は56GBまでシェイプアップ!
こころなしか、パソコンの動作も軽くなり大満足です!!
さて、iPodの話が出たのですが、今ではどこに行くにも常にiPodが一緒。
寝る時も利用しています。
もはや、iPodなしの生活は考えられません。
こういう方、多いのではないでしょうか。
????????????? K・Y

AOYAMA Francfranc
サイドメニュー?!
突然ですが、結婚することになりました
僕の弟が。
9月某日にサイパンで結婚式を挙げるそうです。
恥ずかしながら、僕は海外旅行が初めてなのですが楽しんできたいと思います。
奥様となるのは、美人・気が利く・料理上手と、3拍子揃った素晴らしい方です。
いい奥様をもらう弟を、兄として誇らしく思います。
また、新たな妹ができることは嬉しい限りです。
えっ、僕の結婚はいつだって?
?
「僕はねぇ、結婚できないんじゃなくて・・・しないんですっ!」(某ドラマより引用)
K・Y

「手紙」
先日、知人からこのような話を聞いた。
ある日、知人が仕事で外出した時のこと、リクルートスーツ姿の学生らしき女性が あせった様子で道をうろうろしていた。
ちょうど学生が就活にとりかかる時期であったので、面接場所にたどり着けないでいるのだろうと察した知人は女性に声をかけた。聞けば、案の定、これから面接に行くところで道に迷ってしまったのだという。
一緒に探してやろうと彼女の持っていた地図を見たところ、その場から目と鼻の先だったのでそこまで連れて行ってやった。面接時間5分前にその場に到着し、女性は何度もお礼を言って面接場に駆け込んでいった。
1週間後、知人の職場のデスクの上に1通の封筒が置いてあった。その女性からである。
知人は女性に道を案内してやったとき名前を聞かれたが、照れくさかったので?自分の会社を指さして「そこの会社で採用を担当している者」と名乗ったのだそうだ。後日女性がその場所をネットで調べて“人事課採用担当者様宛”にお礼状を書いて郵送したのだ。
女性が面接場所をちゃんと確認しなかったことは置いておいて(お礼状をきっかけにあわよくば知人の会社に就職できるかもと考えたかもしれないことも置いておいて)
こんな学生もいるのだな、と感心した。
多くの人はわざわざお礼しようなどと思わないだろう。また、今時ネットで企業のホームページを見ればメールのアドレスだって載っているにもかかわらず、あえて「手紙」でお礼の気持ちを伝えるという女性の行動は、とても人間らしくて素敵なことだ。手紙は手書きだったという。知人は思わぬ形でお礼が来て大変喜んでいた。
人間関係が希薄なこの時代、例え人から親切を受けてもそれっきりということは多い。そんな中、二十歳そこそこの若者が「感謝の心」や「人情」をこのように表現できるということが垣間見れて、とても喜ばしい気分である。
お礼状から察するに、面接の結果は喜ばしいものではなかったようだが、次こそ頑張れと遠くからエールを送りたいと思う。 rm
脳の健康診断
先日、脳の健康診断「脳ドック」を受けました。最近亡くなった野球選手の木村拓也氏もクモ膜下出血だったようです。享年37歳。目立った前兆もなく突然現れるのです。彼も簡単な検診でも受けてさえいれば助かったのかもしれません。なんの心配もない時だからこそ受けた方がいいんですね。健康なカラダを「健康」であると診断してもらうために!
さいたま市 西浦和駅前にある脳神経外科「おちあい脳クリニック」。関東圏内でもトップレベルの診療が受けられる脳神経(頭痛・てんかん等)専門の医療機関です。最新鋭の医療技術・設備を揃えています。
脳の写真撮影後の院長の診断もまたきたくなるくらい親切丁寧。異常のあるなしに関わらず、脳内で起こりうるあらゆる可能性を解説し、撮影した画像を大きなモニターで表示しながら細かく診断していただきました。結果は異常なし!
ぜひみなさんも一度は受けてみて下さい。大きな異常がない健康なときに行くからこそ意味があると実感しました。病気が進んでからでは遅いですからね。
Y.M.
高校時代の淡い思い出・・・
取材でみなとみらいに行ってきました。
半年くらい前に、怪獣映画でみなとみらいに思い入れがあると
ここで書きましたが、実はもう1つ思い入れがあります。
それは、18歳の時に交際していた相手とおとずれた際に、
夜景を眺めながら夢を語り合ったことが忘れられないのです。
「人を助ける仕事がしたい・・・」
18歳の少年はこう語りました。
記者として、果たしてITに関わる方々の少しでも
助けとなるような仕事ができているのでしょうか。
約10年たった今でもその時の情景が、ふとした時に思い出されます。
???????????????????????? ????????????????? K・Y
